物理障害復旧サービス 物理障害でデータ復旧するために押さえてほしいこと
パソコン(PC)、外付HDD(ハードディスクドライブ)、USBメモリ、microSDカードなど、さまざまなメディアがありますが、障害によって大切なデータを失ったことはありませんか?ここではデータ障害の中でも復旧が難しいとされる物理障害について、用語解説、現象事例、故障時にやってはいけないことなどを紹介します。
また物理障害は個人でデータ復旧や修理が難しい理由や、データ復旧業者を選ぶポイントを知ってもらうことで、物理障害でお困りの方が一人でも多くデータを復旧できるようまとめました。データ復旧に関する参考情報を是非ご覧ください。
物理障害とは?用語解説、現象事例、物理障害時のNG事項
物理障害とは機器破損による故障・障害
データ障害には「物理障害」と「論理障害」の2種類があります。
物理障害とは、各種メディアのハードウェア機器が物理的に故障して起きたデータ障害を指します。原因は経年劣化、落下、水没、落雷など、さまざまです。
この物理障害が、HDD(ハードディスクドライブ)故障やデータ紛失の原因の大半と言っても過言ではありません。
物理障害によくある現象事例
よく見られる物理障害の代表的な現象として、HDD(ハードディスクドライブ)から異音がする、焦げ臭い匂いがする、OSが起動しない、BIOSでハードディスクドライブが認識されない、エラーメッセージが出る、読み書きのスピードが遅くなる、などがあげられます。
物理障害はPC(パソコン)や外付けHDDのみ起こるものではありません。microSD(マイクロSDカード)やUSBメモリなどの記憶領域をもつメディアでは例外なく起こり得る障害で、これらメディアでは、PCやUSBコネクタに接続しても何も反応しない、コネクタが折れてしまったなどの理由でデータ復旧会社に持ち込まれるケースも多々あります。
物理障害の際にやってはいけないNG事項
論理障害はデータ上のエラーや誤操作などのヒューマンエラーが多く、復旧ソフトなどで回復が望めるのに対して、物理障害は既に説明したように機器が物理的に破損する「明らかな故障」です。 おかしいな?と思ったら焦らずに、物理障害によくある現象事例に該当する故障が発生していたら、まずPCの操作をやめて、可能であれば電源を落としてください。異常の原因を探ろうとしてWindowsのエラーチェックなどのデータ操作を行うのは、更なる悪化をまねくおそれがあるため、厳禁です。
物理障害は、HDDのデータを読み込む磁気ヘッドなどに代表される機器の物理破損によって発生するケースが多いため、そのまま操作を続けても回復することはほとんどなく、障害を悪化させてしまう可能性があります。
また、専門知識があるからといって、分解して磁気ヘッドなどの機器を触って直そうとするのは絶対にやめてください。HDD(ハードディスクドライブ)をはじめとする各種ハードウェア機器の部品は非常に精密且つ繊細であり、ほこりや静電気によって故障を悪化させる可能性が高く、しいては復旧業者の修理費用が高くなったり、メーカー保証がきかなくなったりすることにも繋がります。
物理障害のデータ復旧に関して知っておくべきポイント
HDD(ハードディスクドライブ)の容量が大きければ復旧費用も上がる
復旧業者に問い合わせをして大まかな見積もりをしてもらうと、「費用が想像していたよりも高い」と感じる方もいるのではないでしょうか。HDD(ハードディスクドライブ)などの購入金額よりも、データ復旧費用が高くなるも珍しくありません。
ここでまず知っておかなければならないのは、障害はHDD(ハードディスクドライブ)の容量の一部容量にのみ影響しているのではなく、故障している場合はHDDの全体容量が復元対象となるため、HDD容量に応じてデータ復旧費用も決まります。またHDDの容量に関係なく、データ復旧業者がHDDを復旧させるにあたっての、「技術料」や「設備費用」といった専門性が必要とされる部分の費用がかかっていることも、HDD購入費用よりも、データ復旧費用がかかる要因の一つです。
RAIDやNAS(ネットワークHDD)は複雑な構成であれば復旧難易度も復旧費用も上がる
一般的な通常構成のPC(パソコン)よりも故障リスクを回避するのに優れているRAIDやNASですが、絶対に故障しないということはありません。価格帯も安価なものから高価なものまであり、すべて同様に故障率が低いとは限らず、他のメディアと同じように経年劣化もします。
復旧費用は業者によってさまざまですが、構造が複雑でデータを取り出すのが困難な場合が多く、通常構成のPCよりデータ復旧費用が高くなります。
MacはWindowsと構造が違い技術的に復旧難易度も復旧費用も上がる
MacはWindowsに比べて軽量でデザイン性を重視しており、ネジなどが少なく、筐体が非常に分解しにくいという特徴があります。また、プログラム構造やファイルシステムの情報公開の度合いもWindowsに比べて少ないため、より専門的な知識が必要となります。これらの理由から、データ復旧費用もWindowsに比べて高額になることが多いようです。
物理障害が発生したらデータ復旧業者にすぐ相談
繰り返しになりますが、物理障害は物理的に機器が故障している状態であるため、論理障害に比べて深刻な状態な場合がほとんどです。また、故障してから早期に修理した方がデータ復旧率も大幅に上がります。ここでは、異常を感じたら放置せずデータ復旧業者に相談すべき理由と、最初に依頼するデータ復旧業者が重要であることを紹介します。
データ復旧業者にお願いすべき理由
「自分は専門知識があるからデータ復旧業者に頼まなくても平気」と思う人もいるかもしれませんが、HDD(ハードディスクドライブ)の修理はそんなに単純なものではありません。まず、修理するには以下のことが最低限必要になります。
- 筐体の正しく分解できる技術力(専門知識)
- 故障原因と部位の特定(経験値やノウハウ)
- 磁気ヘッドなどの故障対象部品の調達(各種メーカーとの繋がり)
- 埃や静電気が起きないクリーンルームや磁気力顕微鏡などの設備(障害対応環境)
これだけ見ても、自分で修理するというのがいかに条件的に困難であるか、理解していただけるのではないかと思います。個人でHDD(ハードディスクドライブ)を分解することは故障を悪化させる危険を伴いますし、本来ならばエータ復旧可能だったものが不可能になってしまうこともあるので、絶対にやめましょう。
最初に依頼するデータ復旧業者が重要
「故障だと思ったらデータ復旧会社にすぐに修理を依頼するのがよい」ということは理解したが、お願いするデータ復旧業者をどのように決めればよいでしょうか。データ復旧費用だけを見て、安いから決めたデータ復旧業者が実際は「悪徳業者」で被害を受けたというような例も以下のようにあります。
- 専門知識のない作業者や専門設備が整っていない環境でHDD(ハードディスクドライブ)を分解したために、ほかの部品まで壊れてしまった
- 修理費用を高くするために、壊れていないところを意図的に壊す
- 分解しただけで「修理不可」と返却されて不当な手数料を請求される
最初の業者選びに失敗してしまうと、上記のような被害にあう可能性があるとともに、1社目の取り扱いが悪かった故に2社目の業者に修理を断られてしまったり、断られなかったとしても復旧難易度が上がってしまい別途費用がかかってしまったりすることがあります。
では、信頼できる復旧業者はどのように見極めればいいのかを、次で詳しくご紹介いたします。
データ復旧業者を選ぶ6つのポイント
復旧実績とノウハウ(高い技術力)
「物理障害」「論理障害」への幅広い対応力と復旧実績があるのはもちろんのこと、RAIDやNAS(ネットワークHDD)など、複雑なサーバーや大規模システムの復旧実績が豊富な業者を選びましょう。
メーカーとの業務提携有無(技術証明とパーツ調達実績)
復旧の際に大きな問題となるのが、「壊れたパーツの調達」です。物理障害の原因となっている故障部品は必ずしも修理できるとは限らず、一例ですが磁気ヘッドが壊れていて使い物にならない場合、同様のHDD(ハードディスクドライブ)を調達して磁気ディスクを入れ替えてデータを読み込んでみたりします。この際にHDD(ハードディスクドライブ)古いモデルであればあるほど、パーツの入手は困難になります。修理が可能でも、パーツが手に入らなければ「修理不可」となる可能性もあります。HDD(ハードディスクドライブ)メーカーと業務提携をしている場合、そのメーカーの固有知識があったりパーツ調達がし易かったりすることが想定され、同メーカーの商品のデータ復旧に強みを持っている証明になります。
対応可能なメディア・OS・システム環境条件の幅広さ
高い技術力は、対応可能なメディア・OS・システム環境の幅広さによって培われるといっても過言ではありません。対応するものが多ければ多いほど、技術者には豊富な知識と技術力が求められます。そのため、有能で技術力の高い技術者が揃っているという目安にもなります。
お客様サポートの充実(窓口サービスや電話対応有無)
先にも紹介した悪徳業者には、こんな被害ケースがあります。「データ復旧会社の指定された住所へ故障したメディアを送付して入金したところ、音沙汰がなく、問い合わせ方法もメールしかないため何度もメールを送っても反応なし。不審に思って指定された住所を訪ねると、そのようなデータ復旧会社は存在せずそのままメディアも行方不明になってしまった」
また、「不明瞭な作業内容や金額設定に納得しないまま修理を依頼してしまい、後から修理費用などでトラブルになる」というケースもあります。
このようなにならないためにも、業者を選ぶ際には、メール以外にもサポート電話応対や対面での窓口対応があり、不明点を確認できる条件が整っているデータ復旧業者を選ぶようにしましょう。
クリーンルームなどの復旧作業環境設備
HDD(ハードディスクドライブ)の分解修理は、非常にデリケートな技術と環境が要求されます。私たちの目には見えないわずかなホコリやチリが、パーツを故障させることもあるため、クリーンで精密機器を取り扱って作業が行える設備が求められます。クリーンルームが設けられているなど、作業を行う設備環境が万全であることも、業者選びの大切なポイントです。
成果報酬制導入や無料範囲の明示有無
復旧業者に修理を依頼したからといって、必ず治るとは限りません。「治らなかったのに十分な説明もなくお金だけ取られた」「最初の話と実際の値段が大きく違った」というようにならないためにも、業者を選ぶ際には、「成果報酬制」なのか、「無料なのはどこまでの範囲なのか」などを、事前にしっかり確認しましょう。
物理障害には専門的な技術や設備をもって対応する必要があり、いつ発生するかもしれない故障には、本ページの内容を参考にデータ復旧を正しく行ってくれるデータ復旧会社を選び依頼することが重要です。
どんなに備えていても障害が起こる可能性はゼロではないので、故障が発生した際にはこちらのページを参考にデータ復旧業者を選んでもらい、全ての人がデータ復旧できることを願っています。
・サービスお申込み
・データ復旧サービス お問い合わせ